学生向け

【大学1年生向け】就職力アップセミナー

12/5, 12/9
大学1年生向け
12/5(月)と12/9(金)の2日間、名古屋市の大学にて「大学1年生向け就職力アップセミナー」を実施させていただきました。今回もオンラインでの開催です。
今回が1年生最後のセミナーになります。ということで、テーマは【1年生を振り返る】【2年生の目標を立てる】、具体的な振り返り方、そして目標の立て方についてお話しました。沢山宿題を出しましたが、みなさんしっかりと取り組んでくれると信じています!
そしてセミナー後のアンケートでは多くの学生さんが1年間の感想を書いてくれており、読んでいて胸が熱くなるものばかりでした。このセミナーに継続参加して「自身の何かしらの成長を実感している」が75.6%、オンラインでチャットのみのコミュニケーションが取れない中、良い結果が出ていると思います。
1年間、ありがとうございました。来年、2年生になった学生さんたちとお会いできる日を楽しみにしています。

【大学1年生向け】就職力アップセミナー

11/14, 11/18
大学1年生向け
11/14(月)と11/18(金)の2日間、名古屋市の大学にて「大学1年生向け就職力アップセミナー」を実施させていただきました。今回もオンラインでの開催です。

今回のテーマは【自己理解を深める】です。

少々ワークが多めで大変でしたが、皆さんしっかりと取り組んでくれていました。チャットで学生さんが新しい気付きを報告してくれる度に、私もとても嬉しくなりました。セミナー後のアンケートでは「自分の強み、長所が見つけられた」との回答が82.7%、とても有意義な時間となりました。

今回も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学1年生向け】就職力アップセミナー

10/10, 10/14
大学1年生向け
10/10(月)と10/14(金)の2日間、名古屋市の大学にて「大学1年生向け就職力アップセミナー」を実施させていただきました。今回もオンラインでの開催です。

後期1回目のセミナー、約4ヶ月ぶりということで、学生さんに忘れられていないか少々心配でしたが何とか大丈夫でした(笑)

今回のテーマは【資格取得について】です。

複数のワークを通して、自分を見つめつつ、資格取得についてじっくり考えることができたと思います。セミナー後のアンケート結果でも「満足」との回答が96.8%でした。学生さんたちにとって必要な情報をお届けできたと、嬉しく思います。

今回も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【高校生向け】キャリア教育授業

7/15
高校生向け
7/15(金)岐阜県多治見市の専門学校にて「キャリア教育授業」を実施させていただきました(授業中の写真が撮れなかったので風景で…)

1年生~3年生、約30名の学生さんが対象です。

授業スタート時「この授業を楽しみしていた人」と聞いてみると、しーん…(笑)挙手0名でした。「うん、そうだよね、正直にありがとう!」ということで、気合を改めて入れ直し、授業を進めました。

働くとは、仕事とは、そして人間力とは。思いやり、想像力、楽しむことの大切さ…

そんな話を1時間半。生徒さんはとても真剣に、終始集中して話を聞いてくれていました。

終了後のアンケートには「今までで一番良い講座だった」「先生で良かった」「これからのことをしっかり考えたいと思った」 と嬉しい声の数々…素直でまっすぐな、そしてとても優秀な生徒さんたちでした。私の伝えたかった本質的な話を、しっかり受け止めてくれたと思います。私自身も生徒さんから沢山の学びがありました。皆さんにまた会える日が来ることを願っています!

【中学生向け】キャリア教育授業

7/8
中学生向け
7/8(金)岐阜県岐阜市の中学校にて「キャリア教育授業」を実施させていただきました(授業中の写真が撮れなかったので風景で…)

2年生、約70名の学生さんが対象です。

自由な発想の生徒さんばかりで、活気ある楽しい雰囲気で授業を実施できました!休憩時間には生徒さんに囲まれ、質問攻めにあいました(笑)

元気で前向きな生徒さんの姿を目の当たりにし、日本の未来は明るい!!と感じました。僕も元気をもらえました。

【中学生向け】キャリア教育授業

7/1
中学生向け
7/1(金)岐阜県揖斐郡大野町の中学校にて「キャリア教育授業」を実施させていただきました(またまた授業中の写真が撮れなかったので風景で…)

1~3年生あわせて10名の学生さんが対象です。

熱意の強い生徒さんばかりで、さらに人数が少ないこともあり、とても活気ある授業になりました。質問も意見も沢山!そして直球!

僕の話を聞いて、興味の幅が広がったり、新たな興味が出てきたり…

生徒さんが将来のビジョンを語ってくれて、僕もワクワクしました。

絶対に無理なんてことはない!がんばれ!

【中学生向け】キャリア教育授業

6/28
中学生向け
6/28(火)岐阜県土岐市の中学校にて「キャリア教育授業」を実施させていただきました(またまた授業中の写真が撮れなかったので風景で…)

3年生、約20名の学生さんが対象です。

まずとても美しい校舎にビックリ!こんなキレイなところで学べるなんて…羨ましいです。

今回の生徒さんは全員進学するということで、自分が実際に働くことに関してはまだまだ先のこと…と感じている様子でした。なので、具体的な仕事の話というよりも「将来、活き活きと楽しく働くために今のうちにやっておいた方が良いこと」に重点を置いて話をしました。

素直でまっすぐな生徒さんたちばかりでした。僕の話を、しっかり受け止めてくれたと思います。これからが楽しみです。

【大学院生向け】自己分析講座~応用編~

6/21
大学院生向け
6/21(火)、名古屋市の大学にて「大学院生向け 自己分析講座~応用編~」を実施させていただきました。3名の学生さんが参加してくださいました。

今日は「応用編」ということで、作業型グループワークを通して、ガッツリと自己理解を深めてもらいました。作業はみなさんで相談しながら、しっかり連携を取りながら進めてくれたので非常にスムーズでした。ワーク後には他己分析を中心に、自分が思う自分とのギャップを見つめてもらいました。「こんな風に思われているんだ」「こんな一面もあったんだ」など、新たな自分に気づいた学生さんも…!私もひとりひとりにフィードバックをさせてもらいました。多方面からのアプローチで、自己理解がしっかり深まったと思います。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学院生向け】自己分析講座~基礎編~

6/20
大学院生向け
6/20(月)、名古屋市の大学にて「大学院生向け 自己分析講座~基礎編~」を実施させていただきました(写真が撮れなかったので風景で…)

約20名ほどの学生さんが参加してくださいました。

「基礎編」ということで、個人ワークとグループワーク両方のアプローチから自己理解を深めてもらいました。個人ワークはもくもくと…グループワークは ワイワイと、メリハリのある講座になりました。グループワークはみなさん盛り上がり、活発に議論をしてくれていました。

ワーク後は振り返りの時間をしっかり取り、自己分析だけでなく他己分析の重要性も実感してもらいました。自分という輪郭が、今までよりもくっきりと見えるようになったと思います。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学2年生向け】就職力アップセミナー

5/16,5/20
大学2年生向け
5/16(月)と5/20(金)の2日間、名古屋市の大学にて「大学2年生向け就職力アップセミナー」を実施させていただきました。今回はオンラインでの開催です。

昨年の1年生が2年生になってから、初めてのセミナーです。

就活についてより具体的に…ということで、テーマは【仕事、会社について理解する】 【自分に合った業種、職種の探し方を知る】です。

オンラインで学生さんの顔は見えませんが、チャットがとても盛んで、それぞれがしっかりと考え、内容を捉えてくれているのが分かりました。

残り2回、濃い内容をお伝えしていくつもりです!

今回も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学1年生向け】就職力アップセミナー

5/17~5/19
大学1年生向け
5/17(火)と5/19(木)の3日間、名古屋市の大学にて「大学1年生向け就職力アップセミナー」を実施させていただきました。今回はオンラインでの開催です。

第1回目がリアル開催だったので、1年生の皆さんにとっては初のオンラインでしたが、チャットに沢山コメントを入力し、積極的に参加してくれました!

テーマは【思考力の鍛え方を知る】 【現状の把握】です。

オンラインでしたが、非常に闊達な意見交換ができました。学生さんの協力のおかげです。次回以降もオンライン開催となりますが、できるだけ意見交換の場を提供し、楽しみながら人間力を磨ける講座を作っていきたいと思っています。これから楽しみです。

今回も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学院生向け】就職力アップセミナー

4/23
大学院生向け
4/23(月)、名古屋市の大学にて「大学院生向け就職力アップセミナー」を実施させていただきました(写真が撮れなかったので風景で…)

約30名ほどの学生さんが参加してくださいました。

終盤のワーク、2名の学生さんが挙手して意見を述べてくださいましたが
非常に立派で、私もとても刺激を受けました。
私自身が学生さんから学ぶことも沢山あります。尊敬しています。

6月にはまた院生のみなさんに「自己理解セミナー」を実施させていただくので、今からしっかり内容を作り込みたいと思います…!!

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学1年生向け】就職力アップセミナー

4/15~4/22
大学1年生向け
4/15(金)から4/22(金)の6日間、名古屋市の大学にて「新入生向け就職力アップセミナー」を実施させていただきました。

約850人の学生さんが参加してくださいました…!!

働くということ、仕事をするということ…
自分の人生を楽しむために、これからキャリアについて考えていこう
そして今からすべきこと、今からできること探そう
というお話をさせていただきました。

これから約2年間、このセミナーを通して関わらせていただきます。
とても楽しみです!!

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】グループディスカッション対策講座/集団面接対策講座

1/26
大学3年生向け
1/26(水)名古屋市の大学にて「就活生向けグループディスカッション対策講座」「集団面接対策講座」を実施させていただきました。

今回は久々のリアルでの講座でした。グループディスカッションは3名、そして集団面接対策講座は9名の学生さんが参加してくださいました。

どちらも立ち居振る舞いなどの所作、話し方などひとりひとりにアドバイスさせていただきました。また、ディスカッションの展開のコツ、面接での答え方のコツなどもお伝えしました。みなさん、一生懸命メモを取り、すぐにその場で改善されていて、その柔軟さ、吸収力の高さに、私もとても刺激を受けました。
とても良い時間になったと思います!
…2コマ連続で全力投球したため、私もかなり体力を消耗いたしました。
しっかり休みたいと思います!

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】グループディスカッション対策講座

1/22
大学3年生向け
1/22(水)名古屋市の大学にて「就活生向けグループディスカッション対策講座(オンライン)」を実施させていただきました。

今回はteamsを使ってのwebグループディスカッション対策講座です。
webならではの注意点、意識しなければいけなことを重点的にお伝えしました。

グループディスカッション初体験の学生さんたちでしたが、お互いの意見を尊重しながら
お題に対してしっかり答えを見つけていくことができていました。

そしてそれぞれの学生さんの「魅力」をお伝えし、ディスカッションの中で自分らしさを存分に発揮できるよう、具体的にアドバイスをさせていただきました。

自信を持ってもらえたと思います!

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】模擬面接講座

1/22
大学3年生向け
1/22(水)名古屋市の大学にて「就活生向け模擬面接講座(オンライン)」を実施させていただきました。

今回はteamsを使ってのweb面接対策講座です。
webならではの注意点、意識しなければいけなことを重点的にお伝えしました。

web面接未経験の学生さんが、1時間半のうちにどんどん成長していく姿に私も圧倒…
学生さんのアドバイスをすぐに反映する力、そして吸収力にはいつも驚かされます。

webでも学生さんの「魅力」を存分に伝えるコツを、学んでいただけたと思います。

コロナ禍で大変な状況ですが、明るい笑顔と前向きに取り組む姿に私も勇気をもらいました。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】模擬面接講座

1/22
大学3年生向け
1/22(水)名古屋市の大学にて「就活生向け模擬面接講座」を実施させていただきました。

いよいよ講座最終日…本日は集団面接の講座でした。

今日受講してくれた学生さんは、それぞれがまったく異なるタイプ!なので、それぞれの強みに合わせた助言をさせていただきました。

全員が全員「明朗快活」を目指せば良いというものではありません。
私は、その学生さんの個性を活かす、強みを伸ばす指導を心掛けています。なので、今日の学生さんたちには
基本となる印象アップのためのポイントをお伝えした上で、細かい部分はまったく異なるアドバイスをしました。それぞれの学生さんの「魅力」を目一杯引き出せたと思います!

本日で全7日間の就活対策講座が終了しました。
全力で学生さんと向き合った7日間…とても楽しかったです!!

皆さんが何か少しでもコツやヒントを持ち帰っていること、そして就活に対して頑張ろう!と前向きな気持ちになってくれていることを祈ります。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】グループディスカッション対策講座

1/21
大学3年生向け
1/21(火)名古屋市の大学にて「就活生向けグループディスカッション対策講座」を実施させていただきました。

本日も、時間配分や役割分担など簡単な説明をしてから即実践に!お題は2つ、約30分ずつ。

今日も皆さん上手だったのですが、とあるお題の意見が真っ二つに割れ、議論が停滞する場面がありました。
意見が割れた時にいかにしてすり合わせていくか…とても大事なポイントです。
どうなるかなと見守っていると、とある学生さんが「反対と賛成の気持ちの割合を数値化しませんか?」と。
そこから全員が「僕は賛成6、反対4の気持ちです」などと議論が盛り上がり、スムーズに一つの結論にまとめることができました。これは秀逸!と関心しました。素晴らしかったです。私も勉強になりました。

さていよいよ残り1日となりました!
最終日は模擬面接講座となります。精いっぱい、頑張らせていただきます。

本日も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】グループディスカッション対策講座

1/16
大学3年生向け
1/16(木)名古屋市の大学にて「就活生向けグループディスカッション対策講座」を実施させていただきました。

本日も、時間配分や役割分担など簡単な説明をしてから即実践に!お題は2つ、約30分ずつ。

今日も皆さん、ものすごく上手でした。
やはり日頃からゼミでディスカッションを行っていることのこと…
あまりに上手なので、2回目のお題の時には私が他大学学生役として加入してしまいました!
ちょっとめんどくさい、グイグイいく女子学生をイメージしてみました(笑)さすがに皆さん、ちょっとやりにくそうにしていましたが、それでも上手に結論をまとめあげてくれたと思います。

さて残り2日間…いよいよ残り僅かとなりました。最後までパワー全開で頑張ります!

本日も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】グループディスカッション対策講座

1/15
大学3年生向け
1/15(水)名古屋市の大学にて「就活生向けグループディスカッション対策講座」を実施させていただきました。

目的を「グループディスカッションの流れを掴むこと」
目標を「グループとしての結論をまとめること」

と設定。大学さまのご要望で、実践中心でやらせていただきました。
時間配分や役割分担など簡単な説明をし即実践。お題は2つ、約30分ずつ。

慣れていないとなかなか難しいものですが、皆さん、ものすごく上手でした。
時間内にしっかり結論をまとめ、立派に発表できていました。
聞くと日頃からゼミでディスカッションを行っていることのこと…さすがです。
グループディスカッションは場数を踏むことが大事です。どんどん実践を積んで欲しいと思います。

さて残り3日間、明日もグループディスカッション対策講座です。頑張らせていただきます。

本日も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】模擬面接講座

1/14
大学3年生向け
1/14(火)名古屋市の大学にて「就活生向け模擬面接講座」を実施させていただきました。

講座3日目、本日も集団面接の講座でした。
姿勢・所作・話し方・表情など、印象アップのためのポイントをお伝えした上で、入退室の練習。併せて面接中の座り方、話すときのスピードや目線、表情など細かくアドバイスさせていただきました。一度に多くのことを意識するのは大変ですが、皆さん一生懸命実践してくれました!印象が格段に良くなったと思います。

こうして講座をやらせていただく中で、私自身、学生さんたちから学ぶことが沢山あります。
例えば助言を素直に聞き、すぐに実践する姿勢。大人になると、段々と難しくなってくるものです…。
まずやってみる、その大切さをしみじみと感じました。

さて残り4日間、明日はグループディスカッション対策講座です。
気合をいれて頑張ります!

本日も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】模擬面接講座

1/9
大学3年生向け
1/9(木)名古屋市の大学にて「就活生向け模擬面接講座」を実施させていただきました。

今日も昨日同様、集団面接の講座でした。
姿勢・所作・話し方・表情など、印象アップのためのポイントをお伝えした上で、入退室の練習。少し意識するだけで、びっくりするくらい印象は変わります。抜群の成長度でした!

また集団面接では、他の学生さんが回答しているときの姿勢も重要になります。つまり傾聴です。
視線、表情、あいづちなどの重要性を、丁寧にお伝えしました。日頃から実践していないと、
不自然になってしまい難しいですが、ぜひこれを機に心掛けていって欲しいと思います。

さて残り5日間、まだまだ頑張らせていただきます!

本日も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【大学3年生向け】模擬面接講座

1/8
大学3年生向け
1/8(水)名古屋市の大学にて「就活生向け模擬面接講座」を実施させていただきました。

今日は集団面接の練習ということで、姿勢・所作・話し方・表情など、印象アップのためのポイントをお伝えしました。少人数で、かなりみっちりやらせていただいた甲斐あり、皆さんコツをぐんぐん吸収、特に入退室の練習では、回を重ねるごとにみるみる印象が良くなっていきました。スタート時との差は歴然!それを目の当たりにし、私も大変嬉しかったです。今日の学びをぜひ本番に活かして欲しいと思います。

本日は午前、午後の2コマ実施させていただきましたが、明日以降は1コマずつです。
残り6日間、目一杯頑張らせていただきます!

本日も貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

企業向け

【企業向け】アンガーマネジメント研修

2/18
企業向け
2/18(火)名古屋市の介護施設にて「アンガーマネジメント研修」を実施させていただきました。

約34名の職員の方に受講いただきました。

今回新型肺炎が流行のため開催を悩みましたが、企業様と相談の上、全員マスク着用での開催を決定いたしました(講師もマスクをしています)ただ今後はしばらく研修自粛予定です。日々感染者のニュースを目にして、みなさん不安に感じていると思います。早く収束することを心から祈ります。

ご受講いただいたみなさまには、研修内容をぜひ活かして、日々の暮らしの中でご自分の怒りと向き合い、コントロールすることを意識いただきたいと思います。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【企業向け】行動変容セミナー

1/24
企業向け
1/24(金)岐阜市の介護施設にて「行動変容セミナー」の講演を開催いたしました。

約30名の職員の皆さまに聴講いただきました。

この行動変容セミナーは、弊社代表の布川の根幹となる考え方を集約したものとなります。人はどうすれば変わっていけるのか、そのメカニズムとコツを分かりやすくお伝えします。

本日の講演を聞き、皆さまが「小さな一歩」を踏み出してみようという気持ちになっていただけていれば幸いです。

なお当内容につきまして、布川は現在出版に向けて執筆を進めております。書籍が販売した暁には、また皆さまにご報告させていただきます。講演依頼も承っておりますので、お気軽にお問合せください。

【企業研修】パワハラ予防対策研修

11/20
企業向け
11/20(水)名古屋市の介護施設にて「パワハラ予防対策研修」を実施いたしました。

職員の方約33名の皆さんにご参加いただきました。

パワハラの基本について学んだ後、ワーク(事例検討)を実施しました。パワハラに関する知識、捉え方の共有がしっかりとできたと思います。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

パワハラ対策は、間もなく法律により企業に義務付けられます。
弊社では「厚労省主催パワーハラスメント専門家養成研修」修了者が複数名在籍しております。企業さまにご訪問して研修を実施させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

【JAM東海記念講演】傾聴力でコミュニケーションを円滑に

11/9
企業向け
11/9(土)JAM東海の記念講演として金山のサイプレスガーデンホテルにて布川が登壇いたしました。講演テーマは「傾聴力でコミュニケーションを円滑に」です。

日頃頑張ってお仕事をされている女性の方中心に、約80名の皆さまにご清聴いただきました。

傾聴は周りの人に対してだけではなく、自分自身に対しても行ってくださいというお話をさせていただきました。自分の今の状態、心の状態に耳を傾け、俯瞰で捉えることがとても大事です。

皆さま熱心に耳を傾けてくださり、本当にありがとうございました。貴重な機会をいただきました。

講演依頼もどんどん承っております。料金や内容など、柔軟に対応いたしますのでぜひお問合せください。

【企業研修】パワハラ予防対策研修

10/25
企業向け
10/25(金)岐阜県の介護施設にて「パワハラ対策研修」を実施いたしました。

職員の方約30名の皆さんにご参加いただきました。

パワハラの基本について学んだ後、ワーク(事例検討)を実施しました。パワハラに関する知識、捉え方の共有がしっかりとできたと思います。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

パワハラ対策は、間もなく法律により企業に義務付けられます。
弊社では「厚労省主催パワーハラスメント専門家養成研修」修了者が複数名在籍しております。企業さまにご訪問して研修を実施させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

【企業研修】傾聴研修

9/25
企業向け
9/25(水)名古屋市の介護施設にて「傾聴研修」を実施させていただきました。 職員の方約33名の皆さんにご受講いただきました。 ワークが非常に盛り上がり、笑い声や「分かる分かる!」の声が飛び交っていました。講師の布川が話し出しても、なかなか話し声が止まないほど、皆さん夢中になってワークに取り組んでくださっていました。
相手に話を聴いてもらえていると感じることが、どれだけ話しやすく、心を開くことができるを実感いただけたと思います。普段顔を合わさない他施設の方とのコミュケーションも取れて、関係が深まったのではないでしょうか。
貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【企業研修】アンガーマネジメント研修

8/23
企業向け
8/23(金)岐阜市の介護施設にて「アンガーマネジメント研修」を実施させていただきました。

職員の方約25名の皆さんに受講いただきました。

怒りという感情と上手に付き合っていくためのコツを皆さんにお伝えしてきました。初めて聞いただけではなかなか理解しにくい考え方もあるかと思いますが、繰り返し学び向き合うことで次第に理解が深まります。

ぜひ研修後も自分の怒りの感情と向き合い、振り返り考える機会を持ち続けて頂きたいと思います。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【企業研修】傾聴研修

6/25
企業向け
6/25(火)岐阜市の介護施設にて「傾聴研修」を実施させていただきました。

職員の方約30名の皆さんに受講いただきました。

相手を尊重し、しっかり話を聴くことの大切さをお伝えすることができたと思います。ワークは非常に盛り上がり、コミュケーションが深まったのではないでしょうか。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【企業研修】叱り方研修

6/14
企業向け
6/14(金)岐阜市の介護施設にて「叱り方研修」を実施させていただきました。

管理職やリーダーの方8名にご受講いただきました。

叱るということは自分のリクエストを伝えるということであり、だからこそ伝え方が大切だということをお話してきました。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【企業研修】傾聴研修

6/7
企業向け
6/7(金)岐阜市の介護施設にて「傾聴研修」を実施させていただきました。

研修前半で傾聴の大切さや基本的なテクニックを学び、後半はグループワークで実践いただきました。ワークは非常に盛り上がり、皆さんとても熱心に取り組んでいただいている姿が印象で、私たちも非常に嬉しく思いました。

傾聴力は一朝一夕で身に付つくものではありません。繰り返しと積み重ねが大切です。ぜひ定期的にワークを実施いただき、より一層技術を磨いていっていただきたいと思います。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

【企業研修】アンガーマネジメント研修

12/1
企業向け
12/1(土)愛知県一宮市にある【プリントス株式会社様】にて、アンガーマネジメント社内研修を実施させていただきました。

総勢29名の職員様にご受講いただきました。

皆さまには事前に「アンガーマネジメント診断」を受けていただいていただいていたこともあり、6つの診断タイプについての詳細をお伝えする場面では「当たってる!!」との声が飛び交い、非常に盛り上がりました。

熱心に講師の話に耳を傾けてくださり、最後には何名かの職員様からご質問いただき、終始活気ある研修となりました。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

その他

【市民講座】アンガーマネジメント講座 in 刈谷市総合文化センター

2/14
市民講座
2/14(日)刈谷市総合文化センターアイリスにて、アンガーマネジメント講座を開講させていただきました。

今回はスキルアップ講座として開催、24名の刈谷市民の皆さまにご受講いただきました。

コロナ感染症防止対策を万全に、マスク着用必須、受付では検温、アルコール消毒などをしっかり行いました。皆さま、ご協力いただきありがとうございました。

また講座内で通常行う受講者さま同士のシェアワークも、防止対策の一環として中止させていただき、黙々とご受講いただく形となりました。ワークで皆さまがワイワイ楽しそうにされる姿が見られなかったのは非常に残念でした。1日でも早く、安心して受講者さま同士が会話できる日が来ることを願います。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

【市民講座】傾聴基礎講座 in 刈谷市総合文化センター

2/15
市民講座
2/15(土)刈谷市総合文化センターアイリスにて、「聴く力を磨いて人間関係を円滑に~傾聴基礎講座~」を開講させていただきました。

昨年の「アンガーマネジメント講座」が好評だったということで、今年も生涯学習講座としてご依頼をいただきました。刈谷市民の方40名さまにご受講いただきました。

当日は20代から70代まで幅広い年齢層の方々がお越しくださり、大変活気あふれる講座となりました。ワークも非常に盛り上がり、話を聴くことの大切さを十分に体感いただけたと思います。

今回ご受講いただけなかった皆さまにも、いつかお会いできることを祈っております。

ありがとうございました。

【人事担当者向け】 Indeed活用セミナー in 浜松

10/24
人事担当者向け
10/24(木)アクトシティ浜松研修交流センターにて「Indeed活用セミナー」を開催しました。

今回は10名の方にご参加いただきました。

セミナー中は皆さま熱心にメモを取っていただいておりました。
セミナー後には「分かりやすかった」とのご意見の他、「誠実な会社だと感じた」「熱心に仕事に取り組んでいるんだと思った」などの嬉しいお声もいただきました。

本当にありがとうございました。

弊社では定期的に無料セミナーを開催しておりますが、随時無料個別相談も承っております。ご興味ある経営者様、人事ご担当者様はぜひお問い合わせください。

【経営者向け】人手不足対策セミナー in 名古屋

8/28
経営者向け
8/28(水)名古屋のウインクあいちにて「人手不足対策セミナー」を開催しました。

今回は6名の方にご参加いただきました。

セミナー中は皆さま熱心にメモを取っていただいておりました。
セミナー後には「とても勉強になった、分かりやすかった」との嬉しいお声もいただきました。これからも人手不足解消のために何が必要か、皆さまに分かりやすくお伝えしていけるよう邁進いたします。

足元の悪い中お集まりいただき、本当にありがとうございました。

弊社では定期的に無料セミナーを開催しておりますが、随時無料個別相談も承っております。ご興味ある経営者様、人事ご担当者様はぜひお問い合わせください。

【経営者向け】人手不足対策セミナー in 名古屋

7/18
経営者向け
7/18(木)名古屋のウインクあいちにて「人手不足対策セミナー」を開催しました。

今回は7名の方にご参加いただきました。

セミナー当日は雨が降らず安心しましたが、非常に蒸し暑い日となりました。例にもれず、講師の布川は汗だくです(笑)まもなく梅雨が明け、本格的な夏がやってきますね。夏バテ、熱中症などなど、皆さまもお身体に気を付けて頂きたいと思います。

本日はお集まりいただき、本当にありがとうございました。

来月も同会場で開催予定です!ご興味ある方、ぜひ足をお運びください。

次回:8/28(水)14時~15時半 ウインクあいち 1009会議室

【経営者向け】人手不足対策セミナー in 名古屋

6/18
経営者向け
6/18(火)名古屋のウインクあいちにて「人手不足対策セミナー」を開催しました。

今回は15名の方にご参加いただきました。終了後には多くのご参加者さまとの名刺交換、無料個別相談のお申込みをいただきました!

セミナー当日は梅雨の晴れ間となり、非常に暑い1日となり、講師の布川は汗だくになっていました(笑)これからどんどん暑くなります。みなさま、お体ご自愛下さい。

お集まりいただき、本当にありがとうございました。

【経営者向け】 人手不足対策セミナー in 岐阜

5/29
経営者向け
5/29(水)岐阜市OKBふれあい会館にて「人手不足対策セミナー」を開催致しました!

今回は5名の方にご参加いただきました。終了後には名刺交換もさせていただき、大変有意義な時間となりました。

梅雨が近づき、湿度が高い日が増えてきましたね。私はこの時期が苦手で集中力が落ちます…その証拠にうっかりセミナー開催中の写真を撮り忘れ、準備中のものを掲載することになってしまいました(言い訳)次回はしっかり撮影したいと思います!

お集まりいただき、本当にありがとうございました。

【経営者向け】 人手不足対策セミナー in 岐阜

4/9
経営者向け
4/9(火)岐阜市OKBふれあい会館にて「岐阜県の介護・医療施設向け 人手不足対策セミナー」を開催致しました!

今回は12名の方にご参加いただき、皆さまセミナー中は終始熱心にメモを取ってくださっていました。また終了後には名刺交換もさせていただき、大変有意義な時間となりました。

当日は非常にお天気も良く、爽やかな気候でした!この部屋の窓からは見えませんでしたが、会場に向かうまでの道中で桜が綺麗に咲いており、少しお花見気分を味わうことができました。

お集まりいただき、本当にありがとうございました。

【一般向け】 傾聴基礎講座&アンガーマネジメント研修 in 岐阜

2/26
一般向け
2/26(火)岐阜市OKBふれあい会館にて「傾聴基礎講座&アンガーマネジメント入門研修」を開催させていただきました。

写真は準備中のものです(参加者0名ではありません(笑))今回は8名の方にご参加いただきました!

午前午後の2部構成で、両方ご参加いただいた方はかなりお疲れになったと思いますが、皆さま最後まで熱心にメモを取ってくださっていました。
当日は天気も良く、後方の窓からは良い景色が広がっていました。写真を撮れば良かった!と後悔しております。お集まりいただき、本当にありがとうございました。

【一般向け】 アンガーマネジメント講座体験版 in 知立カルチャーセンター

2/24
一般向け
2/24(日)知立カルチャーセンターにて「アンガーマネジメント講座体験版」を開講させていただきました。

今回は5名の方がご参加いただきました。

体験版1時間ということで、アンケートには「もう少し聞きたかった」「もっと詳しく知りたい」という感想をたくさんいただきました。

ぜひ、アンガーマネジメント入門講座、応用講座のご受講をご検討いただきたいと思います。

お集まりいただき、本当にありがとうございました。

【市民講座】アンガーマネジメント講座 in 刈谷市総合文化センター

2/9
一般向け
2/9(土)刈谷市総合文化センターアイリスにて、アンガーマネジメント講座を開講させていただきました。

今回は生涯学習講座として開催させていただきましたが、約50名の市民の皆さまからご応募があり、その中から定員30名さまを抽選で選ばせていただきました。

当日は20代から70代まで幅広い年齢層の方々がお越しくださり、大変活気あふれる講座となりました。

本当にありがとうございました。
今回ご受講いただけなかった皆さまにも、いつかお会いできることを祈っております。

【一般向け】アンガーマネジメント入門講座 in 朝日カルチャー

1/23
一般向け
1/23(水)名古屋の朝日カルチャーセンターにて、アンガーマネジメント入門講座を開講させていただきました。

今回はカルチャーセンター様の「おひとりさまシリーズ」という、ひとりで充実した人生を生き抜くためのヒントのひとつとして、参加をさせていただきました。

7名の方にご受講いただき、皆さま熱心に耳を傾けてくださいました。ありがとうございました。

今日の講座が皆さまにとって「よりよく生きるためのヒント」となることを祈っております。

【官公庁研修】アンガーマネジメント研修

1/22
官公庁向け
1/22(火)岐阜県内の官公庁様でにて、アンガーマネジメント社内研修を実施させていただきました。

総勢44名の職員様にご受講いただきました。

皆さま熱心に講師の話に耳を傾けていただき、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。

岐阜県はインフルエンザ罹患者が全国1位と少し前のニュースで耳にしました。この官公庁様でも「インフルエンザ防止対策のため、職員全員マスク着用を義務付けている」とのお話でした。寒い日が続きますが、皆さま身体に気を付けて乗り切りましょう!

【一般向け】アンガーマネジメント研修 in 岐阜

11/28
一般向け
11/28(水)岐阜県岐阜市の【OKBふれあい会館】にて、アンガーマネジメント研修を開催しました。

この日のご参加者は7名さまでした。
講師の話に大きくうなずかれる方もいらっしゃり、和やかな雰囲気の中、研修を進めることができました。

中には再受講の方もみえ、アンガーマネジメントを熱心に学ばれる方が増えていることを非常に嬉しく思いました。

お集まりいただきありがとうございました。

【一般向け】アンガーマネジメント体験講座 in 稲沢カルチャー

10/28
一般向け
10/28(日)稲沢市のアピタ稲沢店内にある【友遊カルチャーセンター】にて、アンガーマネジメント体験講座を開催しました。

女性限定の講座で、4名の方にご参加いただきました。

質問や笑い声が飛び交い、アットホームな雰囲気でした。体験版ということもあり、皆さんからは「もっと学びたい!」「物足りない」というお声をいただきました。

お集まりいただきありがとうございました。

【一般向け】アンガーマネジメント研修 in 名古屋

10/19
一般向け
10/19(金)名古屋市伏見の【ダイアパレス伏見】にて、アンガーマネジメント研修を開催しました。

ご参加者5名さまで、質問も積極的に飛び交う和気あいあいとした雰囲気の研修となりました。

「自己分析ができた」「怒りのメカニズムを客観的に理解することができた」とのお声をいただきました。

お集まりいただきありがとうございました。

【一般向け】アンガーマネジメント研修 in 大垣

9/27
一般向け
9/27(木)大垣市の【ソフトピアジャパンセンター】にて、アンガーマネジメント研修を開催しました。

会場は10階で窓の多いお部屋だったため、非常に眺めが良く、ご参加いただいた10名の皆さまにもリラックスした気持ちでご受講いただけたと思います。

研修は「ここ1週間でイライラしたこと」をシェアする場面で、非常に盛り上がる一コマもあり、盛況のうちに終えることができました。

お集まりいただきありがとうございました。

【経営者向け】 助成金申請サポートセミナー in 稲沢

7/26
経営者向け
7/26(木)稲沢市の【名古屋文理大学文化フォーラム】にて、
助成金申請サポート無料セミナーを開催しました。
19名の方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。
今日は同会場で学生さんの演奏会があったようで、駐車場が大混雑でした。
ご来場の皆さまにはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
お集まりいただきありがとうございました。

【経営者向け】助成金申請サポートセミナー in 岡崎

7/19
経営者向け
7/19(木)岡崎市の【図書館交流プラザりぶら】にて、
助成金申請サポート無料セミナーを開催しました。
15名の方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。
連日猛暑が続いており、この日も例にもれず36℃を超える暑い1日となりました。
一昔前はこんなに暑い日は滅多にありませんでしたが…最近では当たり前になってきましたね。
時代の変化をしみじみ感じる今日この頃です。
暑さに負けず、皆さんがんばりましょう!!
お集まりいただきありがとうございました。

【経営者向け】助成金申請サポートセミナー in 小牧

6/28
経営者向け
6/28(木)愛知県小牧市の【小牧勤労センター】にて、
助成金申請サポート無料セミナーを開催しました。
20名の方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。
週間天気予報が雨だったため心配しておりましたが、当日はお天気でした!
が、湿度は高く蒸し暑い1日でした。梅雨明けが待ち遠しいですね。
お集まりいただきありがとうございました。

【経営者向け】助成金申請サポートセミナー in刈谷

6/22
経営者向け
6/22(金)愛知県刈谷市の【刈谷市総合文化センターアイリス】にて、
助成金申請サポート無料セミナーを開催しました。
18名の方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。
今年最高気温を記録した蒸し暑い1日でしたが、
お集まりいただきありがとうございました。

【経営者向け】 助成金申請サポートセミナー in 岐阜

5/15
経営者向け
5/15(火)岐阜市の【OKBふれあい会館】にて、
助成金申請サポート無料セミナーを開催しました。
午前・午後の2部構成で、計53名の方にご参加いただきました!
たくさんのお客様にお越しいただいたこともあり、会場内が大変暑く
当日急きょ扇風機を借りて対応しました。夏が確実に近づいていますね。
お集まりいただきありがとうございました。

【経営者向け】助成金申請サポートセミナー in 岐阜

4/18
経営者向け
4/18(水)岐阜市の【OKBふれあい会館】にて、
助成金申請サポート無料セミナーを開催しました。
午前・午後の2部構成で、計48名の方にご参加いただきました!
春らしい爽やかな1日でした。
お集まりいただきありがとうございました。